みっけpresents
画廊×コンサート in 西方寺 vol.5
「 彫刻 × ホルン 」



展示 柴辻 健吾(彫刻)
略歴
1982年 大阪府吹田市生まれ
2012年 東京藝術大学 大学院 美術研究科 彫刻専攻 卒業
活動暦
2016年
・堺アルテポルト黄金芸術祭(堺市/大阪府)
2015年
・ジ・アートフェア+プリュス-ウルトラ 2015 (青山スパイラルガーデン/東京)
・のせでんアートライン妙見の森2015 (西宮市/兵庫県)
・小諸×夏×展く ハクリビヨリ ♯07 (cafe&gallery Salon de Vert/長野県小諸市)
・柴辻姉弟展(十一月画廊/東京)
・中国広州日本現代アート展2015「胎動」(中国/広州/53美術館/広州/中国)
・震災20年 新長田アートプロジェクト(新長田/兵庫県)
2014年
・つくば国際AIR〔時層+ふれあい〕
・JISOU+FUREAI 展 (ふれあいの里/ 茨城県 つくば市)
・西宮船坂ビエンナーレ2014(西宮市 船坂/兵庫県)
・小諸×夏×展く ハクリビヨリ♯06 (cafe &gallery Salon de Vert/長野県小諸市)
【演奏プログラム】
カール・ライネッケ : オーボエ、ホルンとピアノのための三重奏曲 イ短調 Op. 188
-Carl Reinecke :Trio for Oboe, Horn and Piano in A Minor, Op. 188 等
ホルン 余村亮太
島根県出身。東京藝術大学音楽学部器楽科ホルン専攻を経て、ドイツ・リューベック音楽大学を卒業。在学中、東京藝術大学モーニングコンサートに出演。
ホルンを松浦謙、槇野清治、守山光三、西條貴人、クリストフ・コーラーの各氏に師事。第23回日本管打楽器コンクール入賞。
現在、フリーの奏者としてオーケストラでの演奏を中心に活動中。

オーボエ 倉澤唯子
群馬県出身。東京藝術大学音楽部器楽科オーボエ専攻四年在学中。バッハカンタータクラブに所属。選抜された学生によるモーニングコンサートに出演。
モダンオーボエを田村次男、和久井仁、小畑善昭、池田昭子の各氏に、バロックオーボエを三宮正満氏に師事。
ディートヘルム・ヨナス、ハンスイェルク・シェレンベルガーの各氏にのマスタークラスを受講。


ピアノ 渋川ナタリ
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻、及び同大学大学院修士課程修了。国際ロータリー財団及びPossehl財団奨学生としてドイツ・リューベック音楽大学に留学。同大学院修士課程修了。現在、東京藝術大学大学院
博士後期課程に在籍。ソロリサイタルやオーケストラとの共演の他、声楽や器楽、室内楽の共演者としても多数の演奏活動を行っている。

- 日 時 -
2016年10月9日(日)
13:30開演 14:00開場
- 会 場 -
西方寺
(豊島区西巣鴨4-8-43)
- 出 演 -
余村亮太(ホルン)
倉澤唯子(オーボエ)
渋川ナタリ(ピアノ)
- 展 示 -
柴辻 健吾(彫刻)
- チケット -
(こだわりのお茶菓子付き)
事前支払(クレジット) 4,700円
当日 5,000円
- アクセス -
・都営三田線 「西巣鴨」
A2orA4出口より徒歩約5分
・都電荒川線「新庚申塚」より
徒歩約7分
・都営バス 草63 (池袋東口〜浅草寿町)
「西巣鴨」より徒歩約3分